人生の一大イベントでもあり、新たなスタートでもある結婚式ですが、結婚式や披露宴をする際に感動を与えたいという人も多いのではないでしょうか。
そんな素敵な結婚式ですが、言葉で感動を伝えるのはもちろんですが、言葉だけではなく感動する曲も一緒に流すことでより感動を与えることができます。
そこで、結婚式に流す定番の感動曲についてご紹介します。
これは絶対に泣ける!定番の感動の曲は?
結婚式や披露宴で流す際にこれを流しておけば絶対に相手を感動させることができるという曲をご紹介します。
感動する曲TOP10
第10位AI「Story」
第9位コブクロ「永遠にともに」
第8位サザンオールスターズ「心をこめて花束を」
第7位安室奈美恵「CAN YOU CELEBRATE? feat. 葉加瀬太郎」
第6位ウルフルズ「バンザイ〜好きでよかった〜」
第5位いきものがかり「ありがとう」
第4位中島みゆき「糸」
第3位木村カエラ「Butterfly」
第2位福山雅治「家族になろうよ」
第1位Superfly「愛をこめて花束を」
です。
やはり上位になればなるほど納得することができる定番の曲だったのではないでしょうか。
とても素敵な曲ばかりですが、一度は聞いたことがあるという人も多いかと思います。
シーンに合わせて曲を変える事も大事です!
感動をさせたい場面の際に、ただ定番の感動する曲を流したからといって勝手に相手が感動をしてくれるというわけではないのです。
曲も重要なのですが、それと同様に相手に言葉と一緒に伝えることによって、さらに感動をさせることができるのです。
そのため、手紙内容と、できる限り曲のリズムに合わせたり、あまり声が入っていない曲を入れるといった工夫をすることで、多くの人に感動を与えることができるようになります。
自作ブーム到来!?自作する人も増えている!
実は、近年では結婚式に流す曲を自作してしまうという人も存在します。
実際に、相手には伝えずに、忙しい合間を縫って時間を確保し、相手のために自分の好きな曲を作成してみたという人がいます。
曲を自作するというのは本番では恥ずかしいという気持ちを持っている人も多いのですが、自作をしてそれに合わせてフラッシュモブを行うという人もいるため、自作をしてそれをプレゼントをしても良いのではないでしょうか。
まとめ
結婚式は人生にとってとても大事なイベントでもあるため、失敗は許されないかと思います。
そのため、本番でもスムーズに行うことができるように早い段階で準備をしておくと、本番の際に安心して行動をすることができるため、しっかりとシュミレーションしておく事も大切です。