寒くなるとなぜか急に食べたくなるのが、かに料理。
今回は、今年初のたらばがに脚を通販したので、あんかけチャーハンを作ってみました。
たらばがに脚、さすがに大きいですね!
…といいつつ、私は実はずわいがにポーション(むき身)派。
むき身はラクで良いです。
…が!今回は殻付きなので、頑張ってからを剥きましたよ。
殻を剥いたのは初めてだったので予想以上に大変でしたが、大変だったかいあって、たらばがにの柔らかそうで美味しそうな身が出てきました。
期待しながら、あんかけチャーハンを作って行きますね。
たらばがに脚あんかけチャーハンの作り方
4人分の材料
チャーハン
■ごはん…800グラム
■たまご…2個
■長ネギ…お好みで適量
■お肉、チャーシューなど…お好みで適量
■塩、コショウ、しょうゆ、ごま油…お好みで適量
ものすごく適当ですが、ご家庭でいつも作っている普通のチャーハンでOKです。
かにあん
■ほぐした、たらばがに…200グラム
■中華スープ(中華スープの素を使用します)…2カップ
■塩、こしょう…適量
■長ネギ(緑の部分)…適量(彩のため。チャーハンで使った残りでOK)
■水溶き片栗粉…適量
簡単レシピ
ものすごく簡単です。
チャーハンの上に、たらばがにを入れて作ったかにあんをのせるだけ!
お味はそれぞれのご家庭のお好みでどうぞ。
…これだけじゃ不親切ですね。
すみません。
一応、私のがいつも作っている手順をご紹介しておきますね
1、チャーハンをつくる(具は何でもOK。でも、たらばがにあんをかけるので、シンプルがいいかも)
2、中華スープのもとに塩コショウを加え、味を調える。
3、たらばがに(ほぐしたもの)、刻んだ長ネギを加える。
4、片栗粉を水で溶いて加える。
5、チャーハンの上に、たらばがにあんをかける。
これで出来上がりです。
写真写りがイマイチで、あんまり美味しくなさそうな感じになってしまいましたが、美味しいですよ(^^;
さいごに
いつも作っているチャーハンに、ちょっとひと手間でちょっとリッチな気分を味わえるので、オススメのレシピです。
簡単なので、失敗する心配もないので安心ですよ。
あんかけって体もあたたまりますので、寒い季節にはおすすめです。